その1は、「プロフィール、注力すべき政策、10年後ビジョン」です

2021年4月4日小平市長選挙が実施されます。16年ぶりに市長が変わります。

「わたしたちのまちのつくり方」では、市議会議員をつとめてきた二人の立候補予定者に、公開アンケートを行って回答を得ましたので結果を発表します。質問した内容は以下の9点です。PDF版はすべて作成しましたが、カラー印刷版(A3二つ折りのA4サイズはこの下のリンクのその1だけになります。小平市中央公民館には置かせていただきました。他の10の公民館も23日から置きます。売り切れの場合はご容赦ください。欲しい方には差し上げたいのですが印刷物はすでに配布完了しています。PDFやこのURLで閲覧、ご紹介頂きますようお願いします。

是非ご覧になっていただき選挙の参考にしてください。

その1のダウンロード版はPDFこちらP1-4、P2-3通し番号P1-2-3-4版

※)URLの転載、SNSでの紹介または、ダウンロード印刷、配布は大歓迎です。許可は不要ですので、このテーマが気になるという方、よろしくお願いします。

※)「政治・知りたい、確かめ隊」が実施した↓市長選挙立候補予定者の公開演説会

https://youtu.be/62Pghe-732g 

また、市議会議員補欠選挙に立候補予定の方にも、自己PRしていただきました。15分ほどの内容です。↓市議会議員補欠選挙立候補予定者の公開演説会https://www.youtube.com/watch?v=NZgehu17QQ8

尚、配信は、いずれも4/4(日)午後8時までです。

鷹の台ひとえん会にて3/24実施の公開討論会はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=0mLoi7uzq8w

00’00” 冒頭ガイダンス 02’07” 主催者あいさつ  06’17” 進行要領   06’56” 自己紹介 12’47” なぜ市長に立候補するのか? 19’17” これからの小平市のまちづくりの課題と対策 25’23” 市内公園の課題と対策 31’26” 財政と民活について 37’24” 市民参加の今後 42’56” 自由なテーマで 49’30” 小平市はここがこう変わるべき 54’26” これから休憩 そのあと質疑応答 54’58” 会場からの質問

※)立候補予定者の公式HPはこちらを参照ください。

小林洋子氏、磯山りょう

新型コロナウイルス、新しいリーダーへの期待

2020年は、突然襲いかかってきた新型コロナウイルスの脅威による混乱の一年でした。感染対策としてのテレワークによる働き方の変化や、人々に求められる「新しい日常」のなかでの生活の変化は、住まいに対する考え方にも少なからず影響を与えることになります。今一度この現状を捉え直して、予算編成も含めてまちづくりを考えていく必要があります。

国の新型コロナウイルス対策予算、一人10万円の定額給付金による約200億円の予算が大きいですが、小平市の2020年度一般会計予算は約940億円(12月議決7号補正予算まで)と、昨年の予算670億円台から1.4倍に膨れ上がりました。国及び都から新型コロナウイルス対策として自由度の高い形で支給された地方創生臨時交付金などの予算として割り振られた補正予算の使い方について市議会で審議されましたが、使い方をめぐって予算組み換え動議が提出されるなど市議会は紛糾しました。

新型コロナウイルスの脅威はいつ収束するかは誰にもわかりません。収束したとしても同様なリスクに備え、人との不要な接触は避けるなど人々の行動様式は変わり、完全にはもとに戻らないとの意見があります。2021年度も、市民の生活、産業、教育・行政サービスなどを新型コロナウイルス感染対策するとともに「新しい日常」へ対応していく必要があります。

プロフィール

小林洋子

小平生まれ小平育ち。小平九小、小平三中、小金井北高校卒業、トラベルジャーナル旅行専門学校卒業、旅行会社に勤務。 その後、TBSラジオ954キャスターとして現場からのレポートや交通情報、ラジオCMを担当する。退職後は、子育て&祖母の介護をしながら農家として野菜を育てる。子ども四人をそだてながら、多くのお母さん達と話す中、お母さんたちの思いが『愚痴』で終わってしまっていると感じ、その声を市政に届けたいという思いから、小平市議会議員に立候補を決意。2011年 市議会議員初当選。現在3期目。今回、市長選挙に立候補を決意するにあたり、小林正則市長の路線を引き継ぎ、引き続き実質的な借金はしない堅実な市政運営を目指す。                

磯山りょう

1979年9月13日愛知県尾張旭市生まれの41歳。愛知県立旭野高校卒業、早稲田大学商学部中退。松本洋平衆議院議員秘書を経て市議会議員(3期)。39歳で小平市議会議長に就任(小平市議会史上最年少)。2020年度東京都市議会議長会会長を務めた。放射線技師で地方公務員の父親の背中を見て、人の命を救う仕事に就きたいと夢見る。公立小・中・高等学校ではサッカー。大学時代の登山で、自然の雄大さと美しさを目の当たりにした一方、厳しさや過酷さを乗り越える体験も。秘書経験を通し『市民の命を救うのが医療だとすると、市民の心を救うのは政治の役割ではないか。』 その思いに行き着き、市議会議員に。2世、3世でもない。地盤、看板、かばんなし。

注力すべき政策

小平市が令和3年度 一般会計予算編成状況(2020/12/24小平市公表)最新は2月18日版とは異なります)として発表している歳入の見込みによれば、2021年度は、2020年の市税収入約307億円から約283億円と、26億円、7.7%減少する見込みです。

一方、社会福祉、高齢者福祉、児童福祉などの民生費(福祉)予算は、2010年の244億円から2020年の371億円まで1.5倍に増大していますが、引きつづき労働人口の減少、高齢人口の増加傾向が続く中で、民生費(福祉)予算の増大は続き、そのほかの予算を増やすのは難しい状況です。新しい市長は、優先度をつけて予算編成していく必要があり、その役割はとても重要で、市民からの期待は大きいです。

Q1 小平市の政策で注力するべき政策として、ご自分のお考えと近い、最も優先度の高いもの3つと、次に優先 すべき3つで、以下の9つのカテゴリーから選択ください

コロナ禍は女性や、高齢者、低所得者といった社会的弱者に大きな打撃を与え、格差を顕在化させたとOECDは指摘している。小平市においても、ウィズコロナ、アフターコロナ時代のリーダーとして、弱者に共感し寄り添いながらも、冷静に迅速に断固たる覚悟で臨む必要があります。その上でまずは社会福祉そして地域経済回復に取り組む必要があると考える。
また自らが先頭に立って市民に情報発信する(顔の見える)女性市長を目指し、子育て支援・情報公開に取り組む。
また、小平市においては16年間、小林正則市長のリーダーシップのもと、「公開、参加、協働、自治」のまちづくりが進められてきた。これまで以上に住民自治のまちづくりを進めるとともに真に「協働」を目指す。

自治体DX については、力を入れて取り組んでまいります 。デジタル技術の活用により、行政サービスへのアクセスを容易に いたします 。また、災害時でも行政サービスが継続して提供できる体制の構築、いわゆるバーチャル小平市の実現を目指します。そして、リアル(現在の市役所など現実のサービス提供主体)とデジタル(バーチャル小平市)を掛け合わせることにより、誰もが気軽に、便利に、行政サービスを受けられる小平市を目指します。

10年後のまちづくりのビジョン

市の将来像は、これから小平で暮らしていこうとしている多くの市民にとって重要です。全国的な少子化や高齢化、人口減少もあり、各市町村は、魅力あるまちづくりが求められており、これから先の長いスパンでのビジョンが必要だと思います。

また新型コロナウイルスをきっかけに、働き方や、人の往来、生活スタイル、居住など、人々の考え方にも変化があり、今までの想定していた未来図とは変わる部分もあると思います。

Q2 将来へのイメージと今から取り組むべき課題を考えて、10年後の小平をどのような街にしていくか、ご自身のビジョンをお聞かせください。また、そのビジョンに、これから市民の意見を組み込むための具体的な取り組みは、どのようなものを考えていますか?

やはりコロナウィルス感染症対策を抜きにしては考えられない。ウィズコロナの社会をどのように作り上げていくかが課題。
ビジョンとしては、小平市が目指す 12 年後の将来像を「つながり、共に創るまち こだいら」 と定めた小平市第四次長期総合計画(以下長総とする)を基本路線とする。
長総は市民ワークショップや、議会の議決も経たものであり、尊重すべきであると考える。長総は大きな方向性を示すものであるため、ウィズコロナの社会をどう乗り切るかは市長選後に作成される中期実行プランの中で取り組んでいく必要がある。その過程の中で、市民意見反映のためアンケートの実施やICTを活用した双方向の意見交換の場の設定などの仕組みづくり。

まずはコロナ禍の市民生活と経済を守るために全力を尽くしてまいります。その後は、コロナ収束を目途に、田園都市である小平市の魅力である「みどり」と「くらしやすさ」を基本に据え、新たにテクノロジーを生かした施策や、次世代育成の観点から、子育て、教育に力を注ぐことで、だれもが住み続けたい街を目指す、プラチナ田園都市「こだいら」を実現してまいります。
特に、自治体DXを進めることにより、今まで以上に多くの市民意見を伺うための手法を充実させ、各施策の実施にあたって参考といたします。人口減少による衰退路線からのマインドチェンジを図り、教育、子育て支援に力を入れることにより、活力ある将来を目指してまいります。

2021年4月1日小平市長選立候補予定者公開アンケート 1-4

2021年4月1日小平市長選立候補予定者公開アンケート 2-3

その1のダウンロード版はPDFこちらP1-4、P2-3通し番号P1-2-3-4版

是非ご覧になっていただき選挙の参考にしてください。

以上

問い合わせ先 神尾直志 080-5071-0255

e-mail: kamihoo2011@gmail.com

カンパ歓迎です