
小平市この4年間の公共施設再編の振り返りと今後
小平市が住み続けたい自治体になるために
小平駅北口再開発への市の関与について
市内の都市計画道路の整備について
農地を含めた市内の緑を維持するための施策について
公民館の利用料の見直しについて
市南西部地域の小平中央公園グラウンド・鷹の台公園ほかPark-PFI導入について
選挙結果

得票数:33,677
得票率:55%
当選

得票数:22,162
得票率:36%

得票数:4,873
得票率:8%
無効票:466
総投票数:61,178 投票率:38.7%
総投票数:158,150
投票結果、支持母体について
今回の選挙では、立民系会派のフォーラム小平出身の現職2期目を目指小林よう子氏と、自民系の政和会出身、前小平市議会議長の松岡あつし氏の戦いに、新人の宮川かずゆき氏が加わった3人の選挙でした。
多くの有権者からは、立民と自民の戦いに映ったかもしれない。実際には、自民党は小林よう子を応援しており、自民・立民と、無所属の松岡あつし氏という構図になりました。
なぜ、そうなったかはわからないが、政和会およびフォーラム小平出身の元都議が小林よう子氏を応援する会の名刺が出回っており、組織的な動きがあったことは間違いありません。
現実に政和会から、松岡あつし氏が立候補して、自民の6名が小林よう子氏を応援して、維新の石津はるか市議が、松岡あつし氏を応援しました。
そんな中、小林よう子氏が、前回を上回る33,670を得票しての当選となりました。
2021年市長選、2023年市議選との比較
現職、小林よう子氏は、前回2021年市長選と大きな差はない得票数でした。自民と立民が応援したと言っても、全票が組織票ではなく、松岡あつし氏に投票した人も多くいて、共産党が応援していた宮川かずゆき氏に投票した人もいたと言えます。
2021年4月市長選 | 2025年4月市長選 | ||
小林よう子 | 32,180 (52%) | 小林よう子 | 33,677 (55%) |
磯山りょう | 28,615 (46%) | 松岡あつし | 22,162 (36%) |
宮川かずゆき | 4,873(8%) | ||
無効票 | 819 | 無効票 | 466 |
有権者数 | 157,176 | 有権者数 | 158,392 |
2023年市議選
2023年市議選での得票数と得票率 | |
政和会 | 22,648 (32%) |
公明党小平市議団 | 12,857 (18%) |
フォーラム小平 | 12,941 (18%) |
共産党 | 6,714 (9%) |
生活者ネット | 3,270 (5%) |
一人会派の会 | 4,567 (6%) |
まちづくり市民こだいら | 2,206 (3%) |
れいわ新選組 | 1,705 (2%) |
その他の無所属 | 3.069 (4%) |
無効票 | 948 |
有権者数 | 158,392 |
選挙戦はSNSも駆使した戦いでもあり、熱気がありました。それぞれの陣営の熱気がつたわってきた選挙でした。
当選した2期目の市長の小林よう子さんには、市民の声を市政に反映するために行動していただきたいと思います。
次の選挙は、都議選6月22日です。アンケートは実施できませんでしたが、4名の立候補予定者がいます。
今回の選挙の影響がどのように出るか注目していきたいです。
小平市この4年間の公共施設再編の振り返りと今後
Q1 市民への影響が大きい小平の公共施設再編トッピクス3つの評価
Q2 Q1の回答の評価の理由と、これらを含む今後の公共施設再編の進め方について
小平市が住み続けたい自治体になるために
Q3 自然環境を保全しながらまちづくりをしていくには
小平駅北口再開発への市の関与について
Q4 小平駅北口再開発、再開発見直しのためのリーダーシップを発揮しますか?
Q5 具体的にはどのような見直しをすすめますか?
市内の都市計画道路の整備について
Q6 小平市内の優先整備路線の選定について市民意見を取り入れるためにどのような施策を行いますか?
Q7 小平市の都市計画道路について、計画路線の廃止・縮小を含めた意見を東京都に提案しますか?
農地を含めた市内の緑を維持するための施策について
Q8 減少する脳底、緑を創出するためには、どのようなについて
Q9 東京都の「農の風景育成地区制度」を活用するため「農の風景育成計画」を策定する考えはありますか?
Q10 緑を創出する資金として「緑化基金」や「緑の募金」を考えますか?
公民館の利用料の見直しについて
Q11 公民館の利用料の見直しが市民生活が与える影響についてどのように考えますか?
市南西部地域の小平中央公園グラウンド・鷹の台公園ほかPark-PFI導入について
Q12)鷹の台公園の整備と中央公園グラウンドの改修について、設計の段階から市民の声を反映させるためにはどのようにすすめますか?
Q13)特に中央公園グラウンドの野球場の部分を多目的エリアが人工芝で計画していますが、マイクロプラスチックやPFASの排出源について人体に与える影響、どのように考えますか?
4月6日の小平市長公開アンケートを開始しています。
2025年の市長選の立候補予定者の皆様、ダウンロードして回答をいただき送って頂けますとありがたいです。
2021年4月市長選挙アンケート結果と質問の回答はこちら
2023年4月市議選アンケート結果と質問の回答はこちら