市議会議員立候補予定者32人に下記の内容で公開アンケートを行い、31人から回答を頂きました。
市議会は、市の予算を議決する権限を持っています。同様の考えをもつ市議会議員は、会派と呼ばれるグループを作って政策を市長へ提案し、予算化することもできます。
予算の使い方に問題があれば、市議会が否決し修正を求めることも出来ます。
その28人を選ぶのが、4月23日に行われる市議会議員選挙です。このアンケートの回答を、市民の声を聴いて、理解し、行動する「わたしたちの28人」を選ぶヒントにしていただければ幸いです。
小川駅西口再開発ビルの公共施施設の管理運営について
小平市は、小川駅西口地区市街地再開発事業において、「小川駅西口新公共施設」を取得することとしました。(※1)
再開発ビル4~5階の「小川駅西口新公共施設」に整備する施設として、現在の西部市民センターにある小川西町図書館、小川西町公民館、小平市西部出張所と、現在小平元気村おがわ東にある「市民活動支援センター “あすぴあ”」 、「男女共同参画センター “ひらく”」の機能を移転し、敷地の西北部分に広場を設け、「にぎわいの創出等を目指すこと」としています。 この「小川駅西口新公共施設」と「(仮称)小川にぎわい広場」の管理運営団体については、「なるべく広範囲の業務領域を網羅する形で指定管理者制度を導入する方向で検討する」としています。(※2)
「小平市民活動支援センター”あすぴあ”」は、現在、小平市のNPO法人 小平市民活動ネットワークが指定管理者として運営しています。
(※1)小川駅西口地区市街地再開発事業に関する公共床等取得について
(※2)小川駅西口新公共施設等の管理運営に係る検討の方向性(令和4年8月18日公共施設マネジメント推進委員会資料より)
「小川駅西口新公共施設」が広範囲の業務を網羅する形で指定管理者制度が導入される見込みですが、「市民活動支援センター”あすぴあ”」は、これまでのあり方と機能を維持しながら運営するべきと考えますか?
YES NO その他 でお答えください。
会派名or政党名 | 名前 | Q5 | 自由記述 |
社会民主党 | 宮川かずゆき | その他 | 図書館、公民館、行政の出張所などは民間委託にそぐわない施設です。男女共同参画センターの役割もセンシティブなものを含み民間委託に馴染みません。これらの運営に指定管理者制度を導入することは問題があると考えます。 |
無所属 | 菊地ゆみ | YES | |
無所属 | 久松あきら | YES | 新しく新設する「小川にぎわい広場」の管理運営は指定管理者を導入することに関し必ずしも反対ではないが、現状の運営をまかしているNPO法人に充分な配慮がなされるべきだし、ノウハウの蓄積を担保しておく必要がある。 |
無所属 | 水口かずえ | YES | あすぴあのみならず、ひらく、図書館、公民館までもまとめて指定管理に任せるというのは、専門性が担保できず、問題です。 |
れいわ新選組 | なかくら茂和 | その他 | これまでの実績をしっかりと検証してから判断すべきだと考えます。 |
生活者ネットワーク | さとう悦子 | その他 | 市民活動に関する理解と専門性のあるNPO法人による指定管理者制度という現状は維持するべき。男女共同参画に関する専門性はまた別なので、男女共同参画センターについての人材は別途ていねいに考えるべき。 |
生活者ネットワーク | 柴尾ひろみ | その他 | 市民の視点で課題を発見し活動することをサポートするのが市民活動支援センターの役割だと思いますので、役所の発想だけでなく運営できる今の体制は維持するのがよいと考えます |
日本共産党 | 鈴木だいち | その他 | 指定管理者制度やPFI制度ではなく直営で運営を行うことを望む |
日本共産党 | ほそや正 | その他 | 指定管理者制度やPFI制度ではなく直営で運営を行うことを望む |
日本共産党 | 三輪ひろみ | その他 | 指定管理者制度やPFI制度ではなく直営で運営を行うことを望む |
一人会派の会 | 伊藤央 | 無回答 | |
一人会派の会 | 橋本ひさお | NO | 当初、この計画案を都に示した時、この地域に高い建物はどうかという評価だった。駅前に高層マンションを建て、賑わいを創出する時代は終わった。中宿商店街もにぎやかになるという説明には納得しない。 |
一人会派の会 | 安竹洋平 | その他 | あすぴあさんはとてもよい活動をされていると思います。新しいことへの取組みは重要だと思いますので、これまで通りが必ずしもよいことなのかは分かりませんが、今後も期待しております。 |
フォーラム小平 | 岩本誠 | YES | あすぴあは、常に市民の代表者他の方との会話も重ね、その活動も見直しつつ現状になっている。現状のいいところは残しつつ、不完全な部分(たとえば人材の森など利用率が低いもの等)の改善は必要と思う |
フォーラム小平 | 岡田しんぺい | YES | |
フォーラム小平 | 川里富美 | その他 | 民間のノウハウを生かした業務委託による全館管理者設置がよいと思うが、市の担当部署も設置すべきと考えます。 |
フォーラム小平 | 中江美和 | YES | |
フォーラム小平 | 吉本ゆうすけ | YES | |
市議会公明党 | 虻川浩 | その他 | 「これまでのあり方と機能を維持」との意味がよくわからないためその他とします。 |
市議会公明党 | 佐藤徹 | YES | |
市議会公明党 | 高橋まさみ | その他 | |
市議会公明党 | 津本ゆう子 | その他 | 質問の主旨がわかりにくいのですが、新公共施設の施設としての管理とは切り離し、「あすぴあ」だけではなく他団体活動の推進を実現する運営を進めていく方途が良いのでは。 |
市議会公明党 | 橋本こうじ | YES | |
市議会公明党 | 幸田昌之 | その他 | |
政和会 | 石津はるか | その他 | 他自治体の事例も参考にしつつも、小平市に合った施設とするために、今まで地域で活動をしてきた、小平市の市民活動のノウハウを持つ団体や企業等との連携・協力は不可欠であると考える。 |
政和会 | 鈴木洋一 | その他 | 指定管理者とこれまでの知見・ノウハウを持った団体等が協力し市民活動がさらに広がることの体制が必要と考える。協力の手法については研究が必要である。 |
政和会 | 外山まなみ | その他 | 指定管理とこれまでの知見・ノウハウを持った団体等が協力し市民活動がさらなる広がりを持てるよう体制づくりが必要であると考える。協力の手法については研究が必要である。 |
政和会 | 比留間洋一 | その他 | 指定管理者とこれまでの知見・ノウハウを持った団体等が協力し市民活動がさらに広がることの体制が必要と考える。協力の手法については研究が必要である。 |
政和会 | 深谷幸信 | YES | |
政和会 | 福室英俊 | その他 | 時代の変化(指定管理の業務分掌の変化)に伴い、運営事業者も対応が必要と考えます。求められている役割が変わる以上、組織形態・機能が従前のそれと全く一緒であれるはずはないと思います。 |
政和会 | 松岡あつし | その他 | 指定管理者とこれまでの知見・ノウハウを持った団体等が協力し市民活動がさらに広がることの体制が必要と考える。協力の手法については研究が必要である。 |
政和会 | 山田大輔 | その他 | 指定管理者とこれまでの知見・ノウハウを持った団体等が協力し市民活動がさらに広がることの体制が必要と考える。協力の手法については研究が必要である。 |
回答の会派名は所属人数の少ない順かつ五十音順に掲載しています。会派内の立候補予定者名は敬称略、五十音順に掲載しています。
本人が記述した所属会派名または所属政党名を記載しています。
立候補予定者の質問文のオリジナルは、下記のリンクPDFがあります。
わたしたちのまちのつくり方による2023年4月市議選公開アンケートのご案内
2023年の市議選の立候補予定者の皆様、ダウンロードして回答をいただき送って頂けますとありがたいです。
前回の2019年4月市議選アンケート結果と質問の回答はこちら
2021年4月市長選挙アンケート結果と質問の回答はこちら
ご回答くださった31名の市議選立候補予定者の皆さま、どうもありがとうございました。